News Release
2022年06月01日
Climate Action100+(CA100+)への加盟について
ニッセイアセットマネジメント株式会社(社長:大関 洋、以下「当社」)は、企業との対話を通じて気候変動問題の解決を目指す国際イニシアティブであるClimate Action100+に加盟致しました。本イニシアティブは、2017年12月に、PRI(Principles for Responsible Investment、責任投資原則)など責任投資を推進するグローバルな5団体を中心に設立された投資家イニシアティブです。2022年5月時点で、約700の投資家が加盟し、国内外の166社に対してエンゲージメントを行っております。
当社は、ビジネスを通じた社会課題の解決、サステナブルな社会の実現への貢献を目的として「A Good Investment for the Future」をスローガンとして掲げています。気候変動問題は、世界全体の喫緊の重要課題であり、対応の遅れは重大な悪影響を及ぼしかねないほか、企業の国際競争力を左右する問題にもなりかねません。投資判断においても、大きなリスクと機会になっており、気候変動問題を運用プロセスに組み込む重要性は高まっています。
こうした気候変動問題への対応を進めるべく、当社は2021年3月にNet Zero Asset Managers initiativeへの参画を通じ、2050年までの温室効果ガス排出量実質ゼロの実現に向けて、資産運用会社の立場から取り組んでいくことを表明しております。また、当社ポートフォリオの温室効果ガス排出に関する2030年中間目標も公表しております。
Climate Action100+への加盟は、当社のESG運用をより一層高度化させ、2030年中間目標や2050年のネットゼロ実現に向けた対応を強化することに資する取り組みと考えております。本イニシアティブでのエンゲージメントを通じ、企業との気候変動問題に関する建設的な対話に一層注力してまいります。
Climate Action100+(CA100+)のホームページ(英語)
ご参考:当社のESGに関する直近の主な取組実績
【当資料に関する留意点】
- 当資料は、情報提供を目的として作成しており、投資家に対する投資勧誘を目的とするものではありません。
- 当資料の内容は具体的な商品を勧誘するものではないので、手数料や報酬等の種類ごとの金額及びその合計額については、表示することができません。
- 投資する有価証券の価格の変動等により損失を生じるおそれがあります。
- 市場見通し等は、お客様の運用方針や投資判断等の参考となる情報の提供を目的としたものです。実際の投資等に係る最終的な決定は、お客様ご自身のご判断で行っていただきますようお願い申し上げます。
- 当資料に記載された運用商品、手法等は、リスクを含みます。運用実績は市場環境等により変動し、運用成果(損益)は全て投資家の皆様のものとなります。元本が保証された商品、手法ではありません。
- 当資料は、現時点で信頼できると考えられる情報を基に作成しておりますが、情報の正確性や完全性を保証するものではありません。
- 当資料に関わる一切の権利は、引用部分を除き弊社に属し、いかなる目的であれ当資料の一部または全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。