商品ニュース

2025年04月25日

7カテゴリーで10本のファンドが受賞
「R&Iファンド大賞2025」の受賞について

ニッセイアセットマネジメント株式会社(社長:大関 洋)が設定・運用する以下のファンドが、株式会社格付投資情報センター(R&I)が選定する「R&Iファンド大賞2025」において受賞いたしましたので、お知らせいたします。

当社は今回の受賞を励みとして、今後ともお客様の資産形成に貢献できる商品やサービスの提供に努めてまいります。引き続きご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

1. 受賞内容

投資信託10年部門

カテゴリー ファンド名称
バランス型(債券中心) 最優秀ファンド賞 DCニッセイワールドセレクトファンド(債券重視型)
バランス型(標準) 優秀ファンド賞 DCニッセイワールドセレクトファンド(標準型)
バランス型(株式・REIT中心) 最優秀ファンド賞 DCニッセイワールドセレクトファンド(株式重視型)

投資信託部門

カテゴリー ファンド名称
北米株式高配当 最優秀ファンド賞 ニッセイアメリカ高配当株ファンド(毎月決算型)愛称:USドリーム(毎月)
ニッセイアメリカ高配当株ファンド(年2回決算型)愛称:USドリーム(年2回)
欧州株式 最優秀ファンド賞 ニッセイ欧州株式厳選ファンドフルインベストメントコース
テクノロジー関連外国株式 最優秀ファンド賞 ニッセイ宇宙関連グローバル株式ファンド(年2回決算型・為替ヘッジなし)愛称:スペース革命
ニッセイ宇宙関連グローバル株式ファンド(資産成長型・為替ヘッジなし)愛称:スペース革命
グローバルREIT 優秀ファンド賞 ニッセイ世界リートオープン(毎月決算型)
ニッセイ世界リートオープン(年2回決算型)

<「R&Iファンド大賞2025」について>

  • 「投資信託部門」は過去3年間、「投資信託10年部門」は過去10年間を選考期間としている。選考に際してはシャープレシオによるランキングに基づき、最大ドローダウン、償還予定日までの期間、残高の規模等を加味したうえで選出している。選考対象は国内籍公募追加型株式投信とし、確定拠出年金専用およびSMA・ラップ口座専用は除く。評価基準日は2025年3月31日。
  • 「R&Iファンド大賞」は、R&Iが信頼し得ると判断した過去のデータに基づく参考情報(ただし、その正確性及び完全性につきR&Iが保証するものではありません)の提供を目的としており、特定商品の購入、売却、保有を推奨、又は将来のパフォーマンスを保証するものではありません。当大賞は、信用格付業ではなく、金融商品取引業等に関する内閣府令第299条第1項第28号に規定されるその他業務(信用格付業以外の業務であり、かつ、関連業務以外の業務)です。当該業務に関しては、信用格付行為に不当な影響を及ぼさないための措置が法令上要請されています。当大賞に関する著作権等の知的財産権その他一切の権利はR&Iに帰属しており、無断複製・転載等を禁じます。
  • 当該評価は過去の一定期間の実績等を分析したものであり、将来の運用成果等を示唆あるいは保証するものではありません。

2. 受賞ファンドについて

「ニッセイ国内株式インデックスマザーファンド」「ニッセイ国内債券インデックスマザーファンド」「ニッセイ外国株式インデックスマザーファンド」「ニッセイ外国債券インデックスマザーファンド」を主要投資対象としてバランス運用を行い、実質的に国内外の株式市場および債券市場の動きを捉えることを目標に運用を行います。

米国の金融商品取引所に上場している「株式(優先株式を含みます)」、「MLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)」および「不動産投資信託を含む投資信託証券」を実質的な主要投資対象とし、配当等収益の確保と信託財産の成長を図ることを目標に運用を行います。

「ニッセイ欧州株式厳選マザーファンド」を通じて、欧州各国の株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を図ることを目標に運用を行います。

「ニッセイ宇宙関連グローバル株式マザーファンド」への投資を通じ、日本を含む世界各国の株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を図ることを目標に運用を行います。

世界各国(日本除く)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含みます)しているリート(不動産投資信託)を実質的な主要投資対象とし、配当等収益の確保と信託財産の長期的な成長を図ることを目標に運用を行います。

商品ニュース TOPに戻る

データ閲覧にあたっての留意点

当資料は、ファンドに関連する情報および運用状況等についてお伝えすることを目的として、ニッセイアセットマネジメントが作成したものです。金融商品取引法等に基づく開示資料ではありません。また、特定の有価証券等の勧誘を目的とするものではありません。

投資信託に関する留意点

  • 投資信託はリスクを含む商品です。運用実績は市場環境等により変動し、運用成果(損益)はすべて投資家の皆様のものとなります。元本および利回りが保証された商品ではありません。
  • 投資信託は値動きのある有価証券等に投資します(また、外国証券に投資するファンドにはこの他に為替変動リスクもあります。)ので基準価額は変動し、投資元本を割り込むことがあります。投資信託の基準価額に影響を与える主なリスクは、各商品情報ページのインデックス「投資リスク」よりご確認いただけます。商品情報ページを表示するにはファンド名をクリックしてください。
  • 分配金額は、収益分配方針に基づいて委託会社が決定しますので、あらかじめ一定の額の分配をお約束するものではありません。運用状況によっては、分配金をお支払いできない場合もあります。また、分配金は投資信託財産からお支払いしますので、基準価額が下がる要因となります。
  • 投資信託は保険契約や金融機関の預金と異なり、保険契約者保護機構、預金保険の対象となりません。証券会社以外の金融機関で購入された投資信託は、投資者保護基金の支払い対象にはなりません。
  • ご購入の際には必ず投資信託説明書(交付目論見書)をお受け取りになり、内容をご確認の上ご自身でご判断ください。

当資料に関する留意点

  • 当資料は、信頼できると考えられる情報に基づいて作成しておりますが、情報の正確性、完全性を保証するものではありません。
  • 当資料のグラフ・数値等はあくまでも過去の実績であり、将来の投資収益を示唆あるいは保証するものではありません。また税金・手数料等を考慮しておりませんので、実質的な投資成果を示すものではありません。
  • 当資料のいかなる内容も、将来の市場環境の変動等を保証するものではありません。