金融市場NOW

GPIF 債券でESG投資検討へ

2017年11月14日号

金融市場の動向や金融市場の旬な話題の分析と解説を行います。

国内投資家のESG投資普及に弾みがつく可能性も

  • GPIFは債券分野への投資を見据え、ESG投資について世界銀行グループと共同研究を始めると発表。
  • 世界銀行グループと世界最大級の公的年金基金であるGPIFとの共同研究は、今後、多くの投資家の投資方針に影響を与えることも予想される。

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は10月12日、債券分野への投資を見据え、環境保護や企業統治を重視する「ESG(環境・社会・ガバンナンス)投資」について世界銀行グループと共同研究を始めると発表しました。GPIFは今年7月に、国内株式へのESG投資を発表し、1兆円規模の投資を開始したばかりです。世界最大級の公的年金基金がESG投資への傾斜を強めつつあることで、欧米諸国に比べて規模面などで遅れをとる国内のESG投資の普及に弾みがつくことが予想されます。

株式に比べ、債券分野ではESGの研究・実践が進んでおらず、解決すべき課題が多いとされています。発表によると、持続的な投資の促進に向けた提携の最初の取り組みとして、ベンチマーク、ガイドライン、格付の手法、公表の枠組み、報告の雛形、リスク分析など、実務的な課題に関する共同研究を行っていくようです。同行との共同研究を通じて、2017年9月末時点で運用資産のおよそ43%を占める債券への投資の効果を見極めたうえ、来春にも研究成果を公表する見込みです(グラフ1)。

世界のESG投資の全運用残高に占める割合は、2016年時点で欧州がおよそ50%、米国がおよそ40%となっているものの、日本は2%程度にとどまっているのが現状です(グラフ2)。新興国支援や地球温暖化対策などを投資目的に、2008年度以降、合計で約49兆円の債券を発行し、ESG投資を促進してきた世界銀行グループと世界最大級の公的年金基金との共同研究は、今後、多くの投資家の投資方針に影響を与えそうです。

グラフ1:GPIFの運用資産の約43%が債券投資

GPIFの運用資産の約43%が債券投資
※運用資産別の構成割合(年金積立金全体)2017年9月末時点 出所:GPIFの資料を基にニッセイアセットマネジメントが作成

グラフ2:世界のESG投資残高の大半が欧米

世界のESG投資残高の大半が欧米
※2016年時点 出所:世界持続的投資連合(GSIA)の資料を基にニッセイアセットマネジメントが作成

金融市場動向一覧へ

「金融市場動向」ご利用にあたっての留意点

当資料は、市場環境に関する情報の提供を目的として、ニッセイアセットマネジメントが作成したものであり、特定の有価証券等の勧誘を目的とするものではありません。

【当資料に関する留意点】

  • 当資料は、信頼できると考えられる情報に基づいて作成しておりますが、情報の正確性、完全性を保証するものではありません。
  • 当資料のグラフ・数値等はあくまでも過去の実績であり、将来の投資収益を示唆あるいは保証するものではありません。また税金・手数料等を考慮しておりませんので、実質的な投資成果を示すものではありません。
  • 当資料のいかなる内容も、将来の市場環境の変動等を保証するものではありません。
  • 手数料や報酬等の種類ごとの金額及びその合計額については、具体的な商品を勧誘するものではないので、表示することができません。
  • 投資する有価証券の価格の変動等により損失を生じるおそれがあります。